次の世代に何を渡したらいいのか。
財産遺して銅メダル
次世代へのバトンとして何を渡したらいいか、何を遺せるかとよく考えます。
私は「財産遺して銅メダル」、「思い出遺して銀メダル」、「生き方遺して金メダル」と思っています。
相(すがた)を続けていくのが相続だと言われます。そのためには基盤がないと続けるのが難しいことがよくあります。
基盤である財産を遺すことは素晴らしいことです。
預貯金、土地、建物、有価証券、金。
財産を遺すということは、たしかに価値があります。
多くの財産は遺した人の志を守ってくれます。継いでくれる人にとっては有益かもしれません。
しかし、財産を使う人によっては、混乱の素かもしれません。向上心をかえって妨害するかもしれません。
私の場合で遺せる財産について考えてみると、事業があります。子どもたちには、これを上手に活用してもらえればと思います。
思い出遺して銀メダル
思い出は銀メダルです。
心温まる両親とのあの思い出。
あの事件、あの苦労を共に乗り越えられた。
喜んでくれた笑顔があった。
長い時間をかけてあの仕事を達成できた。
厳しいしつけがありがたかった。
いっしょにあんなことをやった。
こんなことをやった。
一緒に喜んだ、泣いた、寄り添ってもらった。
ひとりの人生には語り尽くせない「思い出」があります。
私自身、これまで多くの出会いがあり思い出をもらいました。私が亡くなった後、身近な人が少しでも思い出してくれたなら、こんなに嬉しいことはないでしょう。
生き方遺して金メダル
さらに価値のあるものは生き様です。こんな人がいて、こんなことを考え、こんなことをしていたのだということです。思い出は当事者にしか残りませんが、生き様は後世まで残ります。銅像はいつか朽ちるけど生き様は残ります。
昔々こんな人がいました。
こんなことを経験し、こんなことを語りました。その生き方が、どこかで私たちに影響を与えました。
これが生き方というものです。生き方は見えないし、残っていないかのようですが、実は、多くの人々に本当に遺せるものは生き方です。
相続をお手伝いしていると「亡くなった方の生き方」をお聞きする機会を多く頂きます。語り継がれる生き方。それは時空を超えて遺るようです。
ウォルト・ディズニーは1952年、51歳でディズニーランド構想を発表しました。生命保険を担保に借金をして、はじめたそうです。
そして1955年、54歳の時にオープンできました。
1966年に65歳で亡くなりますが、1971年にオーランドのディズニー・ワールドが完成し、1983年に東京ディズニーランドが開園しました。
そしていまでも彼の精神はしっかりと引き継がれています。
生き方は相続されるのです。これこそが金メダルです。
生き方の定義はなかなかむずかしいのですが、何らかの出来事があったときに、「こんなことをやっていた」「こんな失敗をした」「できないうちに死んでしまった」というのも生き方です。
多くの人は自分の使命を達成できないうちに死んでいきます。
志半ばで死んでいくのが普通です。
だから、生き方を遺すとは、「こんなことを考えていた」というのを遺すことかもしれません。
私が聖火ランナーに応募し、それを記録として残すことも、生き方を遺すことの1つです。